【おすすめ常備薬6選!】旅行やお出かけ用にもおすすめ!

商品レビュー

私はしょっちゅう風邪をひくので風邪薬を常備しています。この記事ではお気に入り(?)の常備薬を6つ紹介します!私はお出かけするときは必ず持っていきます。
㊟この記事は1個人の感想・主観的意見なので、購入の際の参考程度にどうぞ。用法容量は記載してないので説明書をよく読みましょう。

パブロンゴールドA(風邪薬)

大正製薬のパブロンゴールドAです。ちょっと鼻水が出てきたなーというときや、くしゃみ多いな。花粉の時期でもないし風邪の引きかけかな?というときに飲むと1時間くらいで効果が出るような気がします(超主観的です(笑))。風邪の引き初めに飲むと良く効きます。風邪を完全にひいたら病院に行きましょう。その段階になるとパブロンゴールドは効きにくい気がします(これも一個人の意見です(笑))。

錠剤タイプもあります。嫁は苦いのがダメなので錠剤タイプを飲んでます。

新ビオフェルミンS(整腸剤)

こちらも大正製薬の新ビオフェルミンSです。便秘のときや、下痢のときなどおなかのトラブルなら幅広く使えます。非常に便利です。夜おなかが痛くて起きることがしばしばあるのですが、ビオフェルミンを飲んでんると翌日には調子がよくなっています。

バファリンA(頭痛薬・鎮痛剤)

バファリンは頭痛がするときに飲みます。目の疲れや肩こりからくる頭痛もバファリンを飲んで一日するとよくなります。嫁は月に一度頭痛に悩まされるのでバッグの中にも忍ばせています。

オロナイン(軟膏)

製品写真
https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/products/oronine/ より引用

大塚製薬のオロナインはぶつぶつやかぶれがあるときにすぐ塗るといいです。皮膚のトラブルは原因の特定が難しいそうで、対処療法ですがかゆみを抑えるオロナインは非常に便利。

アネロン(酔い止め)

アネロン「ニスキャップ」画像
https://www.ssp.co.jp/product/all/annys/ より引用

エスエス製薬のアネロン。乗り物酔いする方はお出かけに絶対持っていきましょう。このアネロンは超超超強力です。以前船乗りの方とお話ししたときも、アネロンを服用する人がいるという話を聞きました(船乗りさんがアネロンを飲むのは邪道といわれることもあるそうです(笑))。船の上でも効き目は抜群(普段はタクシーでも酔ってしまう私も船の上で服用すると全く酔いませんでした)。乗り物酔いを感じてからでも飲んで30分くらいすると酔いの症状が緩和してきます。

アクネス25(ニキビ薬)

ロート製薬のアクネス25はおすすめのニキビ薬です。疲れているときいつの間にかできているニキビ。発見したらなるべく早くつけると治りも早いです。

おまけ:ホッカイロ(生理用)

嫁は生理がたまに重くなるのですが、おなかを温めると少し楽になるそうです。なので常備薬ではありませんがホッカイロも家にあると安心!

おわりに

自分の実家にはここで紹介したもの以外にもチョコラbbなどがありました。家庭によって常備薬の種類は全然違うと思うのでここに挙げてるもの以外にもおすすめがありましたらコメントで教えてください♪
あと用法容量は絶対守ってほしいと友達の薬剤師の方が力説していました。薬は飲んでからおなかの中で溶けるまでの時間とかも計算しているそうですので。あと飲み合わせもあり(薬Aと薬Bを一緒に飲んじゃダメとか、カフェインとバファリンを一緒に飲んじゃダメとか)、その辺も気になる方はこの記事に挙げたURLをたどって調べてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました